以前から気になっていた、おにぎり達人を購入してみました。

結論はもっと早く買えば良かった!です
目次
コンテンツ
おにぎり達人について
おにぎり達人は富士パックス販売株式会社が販売する商品です。


商品名:おにぎり達人
サイズ:約直径19.5cm × 6.5cm
材質:ポリプロピレン
耐熱温度:140°C
耐冷温度:-30°C
価格:1,650円程度
食器洗い機、食器乾燥機は使用可能と記載がありませんので、使用されず手洗いをおすすめします。
使用レビュー
実際に使用してみました。
箱を見た時は、大きいなと思いますが、おにぎりの大きさは普通サイズでした。


今回は焼きおにぎりを作るので、醤油ご飯を作ります。


ご飯は2合弱。炊き立てのため、熱いですが、入れるだけなので簡単。


ふたでしっかりと押します。


ふたを取ったところ。きれいな形になりました。


ふたを下にして軽く振るとおにぎり登場。


焼きおにぎりなので、フライパンで焼きます。
三角の形がバランスが良いので焼きむらがなくきれいに焼けました。


上下だけでなく、サイドもフラットなのできちんと焼けました。





にぎる手間がなく、簡単に焼きおにぎりが作れました!!


メリット、デメリット
実際に使用してみてのメリット、デメリットです。
メリット
- とにかく簡単
- 炊き立てのご飯でも手軽に作れる
- 一度に最大6個、1つからの作れる
- 手が汚れない
- 形が均一できれい
デメリットはこちら
デメリット
- ご飯を詰めすぎてふたの隙間にご飯がついてしまった
→ ご飯の量ですが、6個で1.5合が適量だとわかりました - ご飯を詰めすぎて、洗うのが少し大変だった



これはご飯を詰めすぎたためなので、もう少し軽めに入れて、最後ふたで押せば解決です。
デメリットも挙げましたが、メリットの方が多く、本当に簡単に作れて感激しました!
まとめ
おにぎり作りの強い味方、おにぎり達人はこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- おにぎりをたくさん作りたい
- 炊き立てのご飯で簡単に作りたい
- きれいな形のおにぎりを作りたい



簡単に作れるので、朝食にも間に合います!1つずつ具を変えておにぎりパーティーにしても楽しそうです。


コメント