買い物

コスパ抜群、リピート確定!Amazonタオル研究所 フェイスタオル、口コミ【レビュー】

Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。

一般的にタオルの使用は1−2年程度と言われています。
今回はAmazonで販売している、タオル研究所のフェイスタオルに買い替えてみました。

Amazonでベストセラーとなっている、タオル研究所のフェイスタオルの口コミとレビューとなります。

結論としては、買って良かったです!次回リピートしようと思いましたので、使用レビューもお伝えします!

 

 

タオル研究所とは

 

タオル研究所は日本のタオルメーカー。お客様視点に立ち、どんなタオルが最も心地良いのか、どんなタオルが使いやすいのかを日々研究し、お客様にご満足いただけるタオルをご提供することを理念として「タオル研究所」というブランド名を付けました。 Amazonより

 

タオル研究所は提携の海外拠点工場で生産。タオルの生産地は中国となります。

 

Amazonのサイトによると、「MADE IN GLOBAL」の考えにたち、日本人の技術指導のもとに製造しているタオルメーカーと記載があります。

 

商品ラインナップ

商品のラインナップは大きく分けて5種類。

アイテムにより、フェイスタオル、バスタオル、ミニバスタオル、ハンドタオルがあります。

 種類価格
毎日シンプル #001バスタオル1,582円〜(2枚)7色
ミニバスタオル1,892円〜(3枚)
フェイスタオル1,580円〜(5枚)
ハンドタオル1,687円〜(10枚)
ボリュームリッチ #003バスタオル1,600円ー(2枚)5色
フェイスタオル1,580円〜(5枚)
タフネル PRO #005バスタオル1,962円〜(2枚)6色
フェイスタオル1,870円〜(5枚)
軽さの理由 #006バスタオル1,190円〜(2枚)7色
フェイスタオル1,240円〜(5枚)
3Dタオル #009バスタオル2,080円〜(2枚)5色
フェイスタオル2,060円〜(5枚)

 

ハンドタオルで価格が約1枚320円程度、バスタオルが約1枚950円程度とお手頃価格。

 

Amazonではベストセラー商品として売れています。

素材は、3Dタオルが綿84%、ポリエステル16%。それ以外は綿100%となっています。

Amazonのレビューがなんと13,000件以上。
レビューの数を見ても売れているのが分かりますね。

 

 

口コミ

タオル研究所の口コミはこんなものがありました。

口コミ

  • 思ったよりも薄かったが、洗濯をするとボリュームアップした
  • リピート購入。吸水性が高く、コスパが良い
  • 速乾性が高い
  • ふわふわで使い心地が良い

ほとんどのレビューは

 

ふわふわ」、「速乾性、吸水性が高い」、「コスパが良い」

 

という良い口コミが多数でした。

 

悪い口コミは

 

  • 薄くてペラペラだった
  • 糸くずが多かった

というものでした。

 

薄くてペラペラは、到着時は、ペラペラ薄いんですが、実際に使用前に一度水洗いしてから使用するとふわふわになりました。

糸くずは使用してみたのですが、ほぼなかったです。他の方のレビューでも糸くずはほぼないというレビューがありました。

 

圧倒的に高レビューのコメントが多かったです。

 

 

 

 

実際に使ってみました、レビュー

今回購入したのは、「ボリュームリッチ #003」のフェイスタオル。

第一印象は、レビューにもあるように正直、薄いでした。
5枚重ねて見たところになります。

 

 

厚さ

1枚ずつはかなり薄めなコンパクトになっています。

 

タオル研究所

 

5枚を重ねて横かは見たところ。1枚ずつかなり薄いです。

タオル研究所

 

内側に「タオル研究所」のタグが付いています。

タオル研究所

 

 

大きさ

こちらのサイズは、製品サイズ ‏ : ‎ 80 x 34 cm。一般的なタオルの大きさになります。

 

タオルの内側。そこまでパイルは長くなく、肌触りは良かったです。

タオル研究所

 

大きさ比較として、ヒオリエのビッグフェイスタオルと比べてみました。

タオル比較

 

 

幅はそれほど変わりませんが、ヒオリエのサイズは約40×100cm。タオル研究所よりも20cm長いサイズになります。

  • タオル研究所 フェイスタオル:80 x 34 cm
  • ヒオリエ ビッグフェイスタオル:約40×100cm

 

 

水洗い後のタオル

タオル研究所のタオルは1度水洗いして、干すとふくらむんです。どのくらいふくらんだか比べてみました。

 

タオル研究所タオル

 

タオル研究所タオル

 

購入時と比較してみましょう。

 

タオル研究所タオル研究所タオル

 

 

 

 

タオル研究所タオル研究所タオル

 

 

 

 

 

どうでしょうか。1回洗濯後、1.5倍くらいにふくらみました。

手触りもふわふわで、かなり気持ち良い、タオルになりました。

 

思った以上にふくらんで、ふわふわになりました!

 

 

使ってみた感想

実際に、洗面所で使用してみました。洗面所は引っ掛けるタイプのタオル掛けのため、ループがないので、そのまま掛けました。

 

タオル研究所

 

実際にフェイスタオル使用した感想はこちら。

 

使ったみた感想

  • ふわふわで肌触りが良い
  • 吸水性もそれなりにある
  • 速乾性は同程度の厚めタオルよりも高い
  • バスタオル代わりには小さめ
  • フェイスタオル、ハンドタオルとしては申し分ない

 

顔を洗ったあと、拭いたらふわふわでとにかく気持ちよかったです。普段使いのタオルとしてリピートしようと思います!

 

 

 

まとめ

タオル研究所のフェイスタオルはこんな方におすすめ。

こんな方におすすめ

  • 低価格なタオルが欲しい
  • 手触りや触り心地にこだわりたい
  • 速乾性、吸水性が高いタオルが欲しい

厚手のタオルと比較して、目が詰まっていないので、乾くのも早く、手触りの良いタオルになります。

顔や手を洗った時、ふわふわの触り心地が本当に気持ちよく、この価格でこの製品は、イチオシです。

 

 

フェイスタオルのおすすめは、今回のボリュームリッチです。

5色から選べるので、ホテルのように色をそろえて使うと気分が上がりますよ。

 

 

同じくボリュームリッチのバスタオルはこちら。

フェイスタオルとセットで使うのもおすすめです。

我が家は、男性陣はフェイスタオルを使用。女性陣はバスタオルを入浴時に使用しています。
洗濯後の乾燥も早く、パイルも飛び出さず丈夫で1年使用してもまだまだ活躍しています。

 

 

1枚あたり、316円でこの品質です。お試しで使ってみるのもおすすめです!
気に入ったタオルを使うと毎日楽しくなりますよ。

 

>>タオル研究所のサイトはこちら

-買い物

© 2021 Yama