Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。
先日、東京駅の紀ノ国屋に行ったところ、ちょうどテレビで取り上げられていた、贅沢な卵かけトリュフしょうゆを発見。
こちらがドーンと並んでいました。
卵かけ+トリュフ+しょうゆ です。
東京駅のお店では、本当にドーンと陳列されていて(こんな感じ)買ってみました。
「贅沢な卵かけトリュフしょうゆ」の実際に卵かけご飯をしてみた、レビューになります。
贅沢な卵かけトリュフしょうゆについて
贅沢な卵かけトリュフしょうゆは、紀ノ国屋のオリジナルブランド商品。
商品名:贅沢な卵かけトリュフしょうゆ
価格:1,080円(税込)
内容量:150g
名称:しょうゆ加工品
原材料:しろしょうゆ加工品、食用オリーブオイル、果糖ぶどう糖液糖、果実酢、しょうゆ、黒トリュフ、食塩/香料、増粘多糖類、(一部に小麦、大豆、さばを含む)
しょうゆにオリーブオイルが入っているので、店頭では分離しています。しょうゆはしろしょうゆなので、色が薄め。濃口醤油の「ザ卵かけ」とはちょっと違いますね。
楽天市場に紀ノ国屋ショップがあります。
口コミ
気になる口コミですが、このような口コミがありました。

オリーブオイルが入っていますので、オイリーな感じが気になるとのコメントも。

たまごかけご飯は、これか雲丹醤のどちらかでしか食べません。味もしっかりしているので、そんなにかけなくても大丈夫なので、そこまでコスパも悪くないかな?と個人的にはおもいます。おすすめです。 楽天市場レビューより
トリュフ好きな方は絶賛ですね。
- 卵かけご飯に使いたくて購入。
かなり香りが強くて塩味は控えめなので、普通のお醤油を少し追いがけしてバランス取って食べています。冷奴にかけたり、ステーキに山わさびとこちらのお醤油をかけて食べたり、色々使えそう♪
香り強すぎて好みが分かれそうな所はあると思います!楽天レビューより
- 卵かけご飯に使いたくて購入。
レビューを見ていると、
- トリュフの香りがあって美味しい
- 香りが強くて苦手
とレビューが大きく分かれてました。
トリュフ好きな方は絶賛のコメントが多いですね。
益々気になります。実際に卵かけご飯で食べてみました。
卵かけご飯で食べてみた、感想
注意ポイント
オリーブオイルとしょうゆが分離していますので、食べる前によく振ってなじませるのがポイント
開けた瞬間:トリュフの香りが広がりました。

しょうゆの色:白しょうゆなので、かなり薄め。通常の醤油のいろとかなり違います。オリーブオイルが入っているので、油分もあります。

わかりにくいですが、しょうゆをかけたところ。黒い点が黒トリュフになります。
実際にかけて、混ぜてみました。色が薄いので、かけてもあまり変化がありません。
食べた感想
- 思った以上にトリュフの香り
- 白しょうゆなので、トリュフ>しょうゆという感じ
- これはこれで美味しい

まとめ
こちらの贅沢な卵かけトリュフしょうゆこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- とにかくトリュフが大好き!
- 卵かけご飯を新しい味で食べてみたい
オリーブオイルとトリュフを使っているので、卵かけご飯だけでなく、他の料理でもアクセントとして使えそうです。
- サラダにほんの少しアクセントに
- サーモンやマグロとアボカドの刺身や丼ものに
- スクランブルエッグやオムレツに

Amazonや楽天市場の紀ノ国屋以外でも販売していますが、店頭と同じ価格で購入できる、e-shop KINOKUNIYA 楽天市場店での購入がおすすめです。