Happy lifeのYama(@Yama _blog)です。
3月末に風邪をひいて寝込んでから調子が悪くなってました。
体調もメンタルも両方です。
体調は、風邪と花粉で調子が悪く、メンタルは副業でと思っている
ブログもROOMも全くうまくいかず、周りが購入ありがとうってTwitterをあげているのもみつつ、へこんでおりました。
今も完全復帰ではないですが、ブログが書けるようになったので自分の思ったことをまとめてみました。
同じように、書けないよー、というブロガーさんの参考になれば嬉しいです。
コンテンツ
ブログを書けない理由
ブログを書けない理由は人それぞれかと思います。
アメブロは、日課として毎日更新しているのですが
Word Pressのブログって書こうと思ってエネルギーを注がないとなかなか書けないのです。
書けない理由
- 書く気になれない
- 書く時間がない
- 周りのブロガーさんが結果を残していていて焦る
別にブログって誰に頼まれているわけでも、仕事でもなく、自分が書いているもので、一番の理由は
「ブログを書く気になれない」だと思います。
焦りも結構あリますし、今も結構焦ってます。これはROOMも本当に同じです。
書く時間は、言い訳ですね。朝活や夜活で頑張ってる皆さんからすると時間は作れる、だと思うんです。
なので、周りをみて焦る→書く気になれない→書く時間がない、なんだと思います。
ブログを書けるようになるために
人によって、書けるようになるのは色々だと思いますが、Yamaの場合、下記が有効でした。
書けるようになるために
- ブログのことは考えない
- 思い切って気分転換する
- 周りと比べない
- 比べるのは、過去の自分。小さい目標からコツコツと
なんだか当たり前すぎですが、ほんと、これです。
1.ブログのことは考えない
ちょうど寝込んで本当にPCが開けない日が続き、Twitterからも離れていました。
少し距離を置くことで勝手に一人で落ち込んで焦ってたのが落ち着きました。
Yamaの場合、具合も悪かったので、早い時間からベッドで寝てました。
こんな素敵な環境ではないですが、本当に寝てました。
2.思い切って気分転換する
気分転換、リフレッシュは大切ですね。
- 運動をする
- 美味しいものを食べる
- お酒を飲む
- 読書や映画鑑賞をする
- 旅行や非日常を体験する
私が、旅行やホテルステイが好きなのは、「非日常を体験できる」ことで
リフレッシュできるからです。
家も好きですが、ついつい、掃除や洗濯、家事のことを考えてしまい子どもたちにもガミガミ言ってしまうので、家から離れることが、大きいなと感じてます。
今回は、体調もあまりよくなかったので、お酒や食事ではなくひたすら中国宮廷ドラマを見ていました。
全76話の宮廷の諍い女をもう一度見ました。
Amazon Primeビデオで全話見れます!
本当におすすめですが、76話もあるので、時間が相当かかります。何時間見たか考えるのは恐ろしい。
映画とかお気に入りのものをもう一度見るのもいいですね。
3.周りと比べない
実は、ブログよりもうまくいっていた、楽天ROOMが3月後半から全く売り上げがなくなってしまいました。
うまくいかないループで、周りがうまくいっていて焦ってました。
ブログも同じような時期ですでにブロガーさんが4桁、5桁となっていてよくて3桁な自分のブログってなんだろう、って勝手に落ち込んでました。
子どもの勉強も同じですが、兄弟や友達を比べられたら、嫌ですよね。
勝手に周りと比べていた自分がいました。
今も、比べないと言えば嘘になりますが、比べないようにしようとは前より思えるようになりました。
うまくいかない時は、時々思い出そうと思います。
4.比べるのは過去の自分、小さい目標をコツコツと
先週、仕事でのメンバーとのミーティングでも
「売上達成できなくて、焦って泣きました。」
というメンバーがいて、そんな時に私がかけた言葉が
「最初からこの目標を達成しようと思うから焦るんだ。
少しずつ小さい目標をクリアしていけば、結果として達成できるんだよ!」
というものでした。
言葉をかけながら、まさに自分に向かって言ってるような気がしました。
P Vが少なくて、焦ってたり(今も焦りますが)しますがブログ始めた当初よりも、検索から見に来てくれる方が増えたこと。
先月あたりから、少ないながらもサーチコンソールでの検索回数が増えたこと。
できるようになったことはたくさんあるんです。
5桁いきましたー!とか、ブロガーさんの嬉しい報告を喜びつつ焦る自分がいますが、以前よりできるようになったこと自分を褒めてあげたいと思います。
ブログを書くハードルを下げる
どうしても、ちゃんと書かなくちゃ、とか調べなくちゃ(大事ですが)という
気持ちが先にあって、自分でブログを書くハードルをあげていたように思います。

応援クリックお願いします!
こちらもCHECK
-
【運営報告】ブログ・楽天ROOM運営4ヶ月
続きを見る