Travel

空港出発ロビー前!羽田エクセルホテル東急【宿泊記】

Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。

先日、羽田から飛行機に乗るために、前泊で羽田エクセルホテル東急に宿泊しました。

 

宿泊メンバー

今回の旅のメンバー

  • Yama:旅行大好き、ブログは最近停滞中
  • りー(娘):習い事の合間に母に連れられホテル巡り
  • 息子:この春から晴れて大学生。面倒ながら最後だよと母に言われてついて来た

今回は、最後になるであろう、息子、娘と3人旅。朝早い飛行機だっため、前泊で泊まってみたかった、羽田のホテルに宿泊です。

羽田エクセルホテル東急

住所〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2
最寄駅東京モノレール「羽田空港第2ターミナル駅」北口より徒歩3分
開業2004年9月に閉館した羽田東急ホテルの後継ホテルとして2004年12月に開業
客室数387室
レストランフライヤーズテーブル 
駐車場ホテルの駐車場はなし、割引なし。羽田空港立体駐車場P3が最寄り
HPhttps://www.tokyuhotels.co.jp/haneda-e/

 

 

ホテル内部

ホテルがあることは知っていましたが、今まで端まで来たことがなく、第2ターミナルをひたすら歩きました。

レストランのフライヤーズテーブル。ブロガーさんの宿泊記で航空会社とのコラボをしていた時、飛行機の模型が飾ってあったのを思い出しました。今回は特にプロモーションはなかった様子。

チェックイン、チェックアウトはフロント前の機械で操作。チェンクイン手続きをすると、カードキーが自動でててくる仕組みでした。進め方がよくわからず戸惑いましたが、スタッフの方が声をかけてくださり、無事にチェックイン手続きできました。

 

客室までの廊下。客室数300以上で横に長い作りなので、廊下も長い。

客室

宿泊した部屋

  • スペーリアツインプラスエクストラベッド のトリプルルーム 31平米

画面に入りきれてないですが、シングルベッドが3つになります。

大人2名と小学生でもゆったりでした。

本来ツインの部屋にエクストラベッドを置いているので、ベッド横にテレビが。

寝るだけだったのでテレビはほぼつけてなかったです。

 

ペットボトルの水は無料。個人的にはスティックコーヒーではなく、ドリップコーヒーだったのが嬉しかったです。

 

 

洗面所とお風呂が向かい合わせに。トイレは独立。

アメニティは3人分。コップは紙コップも置いてありました。ドライヤーは普通。

 

バスタブの前が洗面台なので、洗うときはシャワーカーテンが必要。バスタブは大きくゆったりしてました。

クローゼットと冷蔵庫。冷蔵庫は何も入ってません。

まとめ

まとめ

  • エクストラベッドを入れてもらい、部屋の広さも十分
  • なんといっても、ロケーションの良さ。ホテルを出たらチェックインカウンター。

こちらのホテルはなんといってもロケーションの良さ。ANAなど第2ターミナル出発のエアラインであればホテルでてすぐ!です。

羽田近くのホテルを比較すると値段が高いところが難点ですが、ロケーションを考えると値段相応かと思います。

このロケーション!ホテルを出たら、こちら。チェックインカウンターが目の前です。

今回はAgodaで予約ました。

参考

Agodaで予約:大人2名、子ども1名。朝食なし:税サ込19,600円

早めにチェックインできれば、エアポートビューの部屋に泊まってみたいところ。

画像お借りました HPより

飛行機に乗らなくても泊まってみたい!エアポートビューのお部屋です。1日いても飽きないと思います。

 

出発ロビー直結のロケーションホテル。朝早いフライトや夜の到着で羽田で一泊の際には便利なホテルです。

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

-Travel

© 2021 Yama