Travel

マリオットステータスマッチ失敗とこれから

 

Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。

飛行機のマイル獲得やホテル巡りをしている方は知っている、Marriott Bonvoy。マリオットホテルグループのホテルプログラム。

今回は、マリオットステータスマッチに失敗した話とこれからについての記事になります

Marriott Bonvoyとは

Marriott International

Marriott Bonvoy™ (マリオット ボンヴォイ) は2019年2月にできた、ホテルプログラム。Bonvoy (ボンヴォイ) という名前は、良い旅を意味するbon voyage (ボンボヤージュ) から派生したもの

公式HPより

[/st-mybox]

元々あった、3つのホテルプログラムを統合して、2019年2月からMarriott Bonvoy™となりました。

  • マリオット リワード
  • ザ・リッツ・カールトン・リワード
  • スターウッド プリファード ゲスト (SPG)

会員登録は無料です。

会員登録がまだの方はこちらからどうぞ!

 

なぜホテルの会員プログラムに登録するのか

引用:https://www.marriott.co.jp/loyalty/member-benefits.mi

登録する理由

  • ステータスによる部屋のアップグレードなどのサービス
  • 朝食無料などのサービス(ステータスによる)
  • チェックイン、チェックアウト時に会員優先レーン
  • ホテル宿泊時のステータスによるポイントアップなど

ステータスカテゴリーによりますが、ステータスが上になるほど、VIP顧客としてホテル宿泊時にサービスが付与されます。

ステータスを上げて、上級サービス受けてみたいですよね。ただし、飛行機のステータスと同じで期間は1年間。ステータス維持には、翌年も同様に宿泊しステータス維持が必要になるんです。

Marriott Bonvoy™

カテゴリーのステータスに必要ば宿泊数と特典はこちら。

ヒルトンは、「ゴールド」から朝食が無料ですが、マリオットは「プラチナ」以上で朝食無料となります。

ポイント

  • 12歳以下の朝食無料
  • Wi-Fi無料
  • 会員料金での宿泊(直接の予約の場合のみ)
  • 宿泊ポイントがANA、JALを含む航空会社のマイルへ移行できる
ステータスが上がるとアップグレードやレイトチェックアウトなど優先されるので、1年間ではありますが、気分よく滞在できますよね。財力と時間があれば毎年やりたいところです。

 

ステータスマッチとは

去年の秋に行っていた、ステータスマッチとは

ステータスマッチとは

マリオット以外のホテルのステータスホルダーに同じランクでマリオットのステータスにチャレンジする権利をあげるよ!というもの。

例えば、ヒルトンダイヤモンド会員であれば、すでにホテル宿泊を多数しているので、マリオットにも泊まってね、という感じです。

すでに別のホテルの同じカテゴリーの会員が対象となります。

  • ヒルトンダイヤモンド→マリオットプラチナ
  • IHGアンバサダー→マリオットプラチナ

これまでもマリオットでプラチナチャレンジは行ってましたが、今回のステータスマッチは

  • 90日以内に15宿泊でプラチナエリートのステータスに
  • チャレンジ中もプラチナエリートのサービスを受けられる

チャレンジ中もプラチナエリート(朝食無料、ラウンジアクセス、レイトチェックアウト)特典が受けられるのが大きなポイント。

通常50泊と比較するとわずか15泊でプラチナに。お得!ということでマイラー、ホテラーの皆さんがこぞって行ってました。

チャレンジで宿泊した東京マリオットはこちら。

 

プラチナステータスマッチに失敗した理由

失敗した理由

これは、単純に宿泊数が足りなかったから、です。

勝手に、宿泊数10泊とSPGカードでもらえる5泊の合計15泊でOKと思ってしまったんです。

宿泊実績で15泊必要だったんです。(失敗してから電話で聞きました)

あと5泊足りませんでした。たかが5泊、されど5泊でした。

プラチナチャレンジ中に宿泊したホテルの宿泊記。

ザ・プリンスさくらタワー東京、オートグラフコレクション【宿泊レビュー

続きを見る

あの時は、失敗するとは思ってませんでした。

これから

残念ではありますが、この結果が良かったかなと今は思っています。

逆にマリオットのプラチナステータスだったら、「マリオット系列に泊まろう」とマリオット縛りになっていて、他に泊まりたいホテルに泊まれなかったと思うんです。

先日宿泊した、ヒルトンには、泊まらなかったかも。

こちらもCHECK

2021年2月、マリオットは、宿泊実績2倍のキャンペーンを行っており、ラウンジも含めて混雑してるそうです。それだけ魅力なんですよね。

 

マリオットが嫌いなわけではなく、むしろ羨ましいですが、好きなホテルに好きな時に泊まる!ができるのもホテルステイの魅力。

東京だけでも新しいホテルが沢山。気になるホテルに泊まるチャンス。この機会にいろんなホテルステイをしてみようと思います。

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

-Travel

© 2021 Yama