Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。
2台あったら便利だと思って探していたところ、2万以下で買えるロボット掃除機を見つけました。

性能はどうなんだろう、と思いつつ、とにかく安いと思ったので購入してみました。
今回は2台目として試しに買ってみた、ロボット掃除機、eufy Robo Vac 11Sの口コミ、レビューとなります。
結論は、2万円以下としては申し分ない。メイン掃除機として使用しています。
買ってよかったです。
- 手頃なお掃除ロボットが欲しい
- ルンバ以外のお掃除ロボットの性能が知りたい
- 安いけど本当に大丈夫?
と考えている方向けの記事となります。
eufy RoboVac 11Sについて
Eufy RoboVac 11Sのスペックはこちら
Eufyのエントリーモデルとなります。
製品サイズ | 約325 x 325 x 72 mm |
パッケージ内容 |
|
稼働音の大きさ | 標準の吸引力モードで約55dB ※一般的な会話の騒音レベルの目安は60dB程度 |
eufy ROboVac 11Sの口コミ
口コミはこちら。
値段相応ですね!
カーペットの段差は上ったり上らなかったりマチマチです!
壁にはぶつからずに進むのに、除湿機には毎回ガンガンぶつかります!
廊下とかの四角い場所はいいのですが、リビングなどは何回そこかける!とツッコミたくなります。
まあ、値段が安いので動く姿を眺めて笑ってます!
機能性を求める方はお値段高めの機種を購入された方がいいかと思いますが、お試しに買うにはいいと思います!
楽天レビューより
こちらは、2万円以下なので値段相応という口コミ。
上位機種になると機能が追加されていてより性能が高くなりますね。
曜日のスケジュール指定ができないルンバ700シリーズからの買い替えです。
リモコン経由のスケジュール機能があるため問題ないと思っていましたが、まさかの曜日指定非対応でした。
平日のみ作動、休日は作動させない等、曜日により使い方を変える方はこちらの商品は向きませんのでご注意を。
稼働音も静かで、家具にぶつかることもなく、スケジュール以外は良い買い物でした。楽天レビューより

こちらの15Cシリーズからアプリでスケジュール設定ができます。
\アプリ対応製品はこちら/
>>eufy RoboVac 15C(アプリ対応)
>>eufy RoboVac 30C(アプリ対応)

ずっと気になってたお掃除ロボットを思い切って購入することに。
値段も色々、色んな商品を検討しましたが、初めてだったので、
無難なお値段でレビューの良いこちらの商品に決めました。
初めて使った感想は、すごい!!
こんなに快適生活を送れるなんて、もっと早く買えばよかった!
本当に良い買い物でした。ありがとうございました。

音も静かで外出する際作動させて行くと、帰って来ると終わっているし部屋も綺麗になっているので大満足です

久々にこんな良い買い物をしました。
これは不在の間に、タイマー予約ができ、帰宅すると、キレいに掃除できており、感動です。
ここ数日、毎日稼働させていますが、どこにこんなにゴミあったん!?っていうくらい、吸っています。
一度だけ、階段下で、力尽きていたことがありましたが、ちゃんと基地に戻って充電できています。
絨毯も難なく乗り越えていきますし、もう家族の一員です。
もっと早く買うべきだったという、口コミ、ホントその通りだと思いました。
買ってよかった!もっと早く買えばよかった!という、初めてロボット掃除機を使った方の感想が多かったです。
eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)レビュー、ルンバと比較
届いたのはこちら。AmazonのAnker公式から購入しました。
簡易包装でこちらに宛名が貼ってありました。箱汚れはありますが、外箱なので気になりません。


箱を開けたところ。

ブラシは4つついています。2つをセットし、残り2つは予備となります。

アダプターとリモコン。

10日ほど使用したあとの裏側。サイドブラシは2つ(ルンバは1つ)
ブラシの消耗はルンバより激しそう。交換頻度が高そうです。

我が家のルンバ885(2015年製)と比較したところ。
ほぼ同じ大きさですが、若干、eufyの方が小さいです。

ルンバとeufyの高さですが、eufyがほんの少し薄いです。
我が家の10cmのソファ下も問題なく入ります。(ルンバは時々、挟まってます)

使用した感想
使ってみた感想ですが、正直安いので、そこまで大したことないと思っていたんです。
性能はルンバと変わらないです。音はルンバよりも静か。ルンバの半額以下でこのスペックにビックリです。
センサーもしっかりしていて、階段も落ちない。壁の衝突もほぼなかったです。
リビング、ダイニング、キッチンで所要時間1時間半程度でした。
良かった点
- 音:静か(ルンバ885と比較しても)テレビを見ていても気になりません。
- 価格:手頃(20,000円以下)
- 段差:カーペットも問題なく乗り越える
- 階段に落ちずに端を掃除(ルンバは初回落ちそうになりました)
- 吸引力:キッチンマットの細かなゴミもきれいに
- ダストボックスが大きく開くので掃除がしやすい(ルンバは開かない)
ルンバの音がうるさいのはルンバユーザーの方はご存知だと思いますが、eufyを動かしていても、テレビの音を大きくしなくて大丈夫!です。ほとんど気になりません。

残念だった点
- スケジュールが毎日固定(曜日により時間変更はできず)
- エントリーモデルのためアプリは使用できず(リモコン使用)

我が家のルンバは、4年ほど使用しており(当時5万円ほどで購入)。2万円以下でお掃除ロボットが購入できることにびっくりしました。
他にも同じようなスペックの中国企業製のお掃除ロボットが発売されています。価格と十分なスペックに驚いています。
こんなに性能が良かったらスマホで使える1つ上のレベルを買えば良かったかもと思いました。
まとめ
2万円以下で購入できる、ロボット掃除機。こんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 手軽にお掃除ロボットを使ってみたい
- 掃除をする時間を短縮したい
- 静かなお掃除ロボットを使いたい
Amazonで一番売れている、Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)。

気軽にロボット掃除機を使いた方にeufyシリーズおすすめです。
>>Amazonでeufyシリーズを見る