買い物

Amazon Echo Show 5が思った以上に使える!口コミ【レビュー】

Happy lifeのYama(@Yama_blog)です。

Amazonで前から気になっていた、Amazon Echo Show5を購入してみました。

Echo Show 5の口コミ、使用レビューとなります。

結論としては思った以上に使えて、購入して良かったです!

Amazon Echo Show 5について

Echo Show5(第1代)のスペックはこちら

サイズ148 mm x 86 mm x 73 mm
重量410g
カメラあり、1MP、カメラカバー付き
Wifiあり、デュアルバンド、802.11a/b/g/n/ac wifiネットワーク、アドホックモード(またはピアツーピア方式)のwifiネットワークには非対応
オーディオ1.65インチフルレンジスピーカー。外部スピーカー接続用3.5 mm ステレオ ジャックあり。
引用:Amazon

これまでのEcho Dotsがスマートスピーカーで音声のみだったのに対して、Echo Showは、「カメラ」がついているためAmazon Prime Videoなどの動画を見ることができることが大きな特徴です!

また、 Echo show同士やアレクサアプリとカメラをオンにして、オンラインでのビデオ会話もできます。

Echo Show 5 口コミ 

Echo Show 5の口コミはこのようなものがありました。

全体的には評価は概ね高かったです。
不具合があって初期化したという口コミもありました。

Amazonレビューはこちら

使用用途

  • 目覚ましアラーム
  • Primeビデオや動画
  • 調べたいことを聞く(天気予報など)
  • 音楽をきく
  • フォトフレームとして写真を入れる:Amazon photoと連携
  • 遠くの家族とビデオ通話
かなり用途は広い製品ですね。

 

開封時

実際に到着した商品はこちら。

開けるとこんな感じ
右上のレンズがカメラです
後ろ側がスピーカーになっています
コンセントはアレクサと同じ作りでした
反射して写ってますが(汗)

購入時に、初期設定をしますか、しませんか、の選択項目がありました。
初期設定をしておくと、電源を入れるとすぐに使えるようになりました。

アレクサのスピーカーと同じで「アレクサ」と呼べば操作ができます。
また、タッチパネルで操作もできるため、タッチパネルで選択、決定もできます。

「Amazon Prime見せて。」と言うと

Primeの最初の画面になり、そこから、次に見る、Amazon Prime ドラマ、Prime映画などタッチして選ぶこともできます。

キッチンの出窓に置くには奥行きがぴったり

今回置いたのは、キッチン。料理をしながら、動画をみたり音楽を聞きたいと思ったこととです。

奥行きもジャストフィット。Echo Show 8では、奥行きが合わなあったので、キッチンでは5のサイズがちょうど良かったです。

早速、Prime Videoで鬼滅の刃を見ながら料理してテンションが上がりました!

Alexaには3,500種類以上のスキルがあります。詳しいスキルはこちら
スキルには「ピカチュウの声」なんてのもありました。
面白いスキルを探してみるのも楽しいですね。

Amazon Echo Show 5、第1世代と第2世代の違い

購入時、Echo Show 5は第1世代のみでしたが、Echo Show 5(第2世代)が発売されました。

第1世代と第2世代を比較してみました。

第1世代第2世代
価格7,980円8,980円
ディスプレレイ5.5インチ 解像度
960 x 480
5.5インチ 解像度
960 x 480
サイズ幅148mm x 高さ86mm x 奥行73mm幅148mm x 高さ86mm x 奥行73mm
カメラ1MP(メガピクセル)2MP(メガピクセル)
Amazonで見るAmazonで見る

第1世代と第2世代の大きな違いはカメラのみ。

第1世代は100万画素、第2世代は200万画素となります。

Echo Show 5でビデオ通話をする場合、第2世代が2MPで画素が高いので、よりカメラの画素が高い方が良い場合は、第2世代をおすすめします。

カメラ以外はスペックが同じため、第1世代で十分だと思います。

使用レビュー

良かった点

  • 奥行きがないところにも置ける(ちなみにEcho Show8は200mm x 135mm x 99mm 1037gで奥行きが2cmほど大きくなります)
  • 動画が見れる(画像も気になりませんでした)
  • Amazon photosの写真を設定することができ、デジタルフォトフレームがわりになる
  • Echo Show同士、アレクサアプリからカメラで通話ができる:音声が操作ができるのでお年寄りも慣れたら使いやすそう
  • カメラがついているので、様子が見れる:子どもや高齢の家族の見守りにも
  • 映像だけでなく、ニュースも流れるので家事をしながら見るのにちょうど良い
  • 料理もしながら、お気に入りの曲を流せる

現在見れる動画、音楽

  • Amazon Prime Video
  • Amazon Music
  • Netflix
  • Paravi
  • ひかりTV
  • Apple Music
  • Spotipy
  • radiko.jp

Netfilxもみれるので、お料理しながらや寝室で寝ながら見るのも良さそうです。

気になった点

  • 角度が固定されているため、角度調整がしたかった:別売りで角度調整購入
  • カメラ付きでプライバシーが気になることもありそう:カメラカバーができるのでカバーすれば問題なし

どうしても角度が固定されていて、キッチンで座って、お茶を飲むときに見にくかったので、後日こちらの台を購入しました。


【Echo Show 5 用】 Amazon純正 角度調節スタンド ホワイト

台を設置する前の直置きの状態
調整台を設置した状態

角度調整ができるので、動画を見るのが楽になりました。

Amazonのレビューにもセットで販売して欲しいとありましたが、本当にセットのほうがいいと思いました。調整できることで非常に見やすくなりました。

Echo Dotは音声だけなので、音楽やタイマーで使っていました。
Echo Show 5は画面がついているので、動画だけでなく、ニュースやお知らせを文字で受け取れます。
Echo Dotよりも使い方が広がりました。時計や天気の表示が朝の忙しい時間や夕方の料理の時間に便利でした。

まとめ

Echo Show5はこんな方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • とくかく1台で動画や音楽を手軽に楽しみたい
  • アラームや目覚まし時計としても使いたい
  • スマートホームで家電を音声や画面からコントロールしたい


Echo Show5は、寝室で目覚まし時計代わりに、キッチンで料理をしながら、音楽を聞いたり、動画をみたりと幅広く用途で使用可能です。
これで、10,000円以下の値段。
Echo シリーズは他に8、10とありますが、寝室やキッチンで使うのに、Echo Show5が大きさ的にちょうど良いです。

思っていた以上に便利でした!Echoシリーズで迷っている方には、手頃で高機能なEcho Show5がおすすめです。

 

>>AmazonでEcho Show5を見る
>>AmazonでEcho Showシリーズを見る

-買い物

© 2021 Yama